HOME > 経済

経済

1991年2月のバブル崩壊後、日本経済は不況を背負っていましたが、2003年頃からようやく回復のきざしが出るようになりました。株価が2003年夏以降わずかながら本格的に好転し始めています。

ここでは、米の市場原理強化、お酒の規定販売緩和、テーマパークの破綻やダイエーの再建について目を向けてみました。

「売れる米づくり」に向けて

2003年6月に政策による生産調整が廃止され、「売れる米づくり」を促すことを目的とした、改正食糧法が成立しました。戦後、お米は国が全量買い入れしていましたが…

酒類販売自由化

お酒の売るのには、酒税の安定的な確保のためとして厳しい規定がありましたが、2003年9月から原則として自由化されました。それにより、大手スーパーやコンビニ…

テーマパークの相次ぐ破綻

テーマパークは、地元の観光業など街の活性化のために多く建てられましたが、残念なことに2003年には次々に破綻してしましました。2003年2月にハウステンボス(長…

ダイエー再建

ダイエーの再建は、2003年2月期からはじまっていますが、初年度から目標を下回るという厳しい結果となっています。デフレや天候不良などさまざまな要因がふりかかっ…

【 ピックアップ 】